3歳差姉妹ママのおすすめ情報ブログ

3歳差の姉妹ママです。「これ、みんなに知ってもらいたい!」という情報をどんどん発信していきます。

赤ちゃんの初節句の服装はこれしかない!おすすめ1選!

立春を過ぎて、

今年もひな祭りが近づいてきましたね。

 

我が家は下の子が、

何でも投げる、何でも隠す…という

魔の怪獣期なため、

お雛様を出すのもためらわれていますが…。

(空気清浄機上部の蓋の中に

お雛様を閉じ込める気がしてならない…)

 

それでも、

お雛様を飾ると一気にお部屋が明るくなるので

次女対策を取りつつ、早めに飾ろうと思います。

 

 

ところで、

赤ちゃんの初節句を迎えるご家庭では、

赤ちゃんの服装をどうしよう…?なんて

迷ったりしませんか?

 

我が家では、長女の時にはその存在を知らず

次女の時に購入して

本当に大活躍してくれているお洋服があります。

 

周りのお友達にも

おすすめしまくっているアイテム、

紹介させてください^^

 

 

赤ちゃんの初節句にぴったりの服装はこれ!

f:id:happyfufu:20180207232507j:plain

 

それは、こちら!

袴ロンパースです。

すでにご存知の方もいますよね^^;

 

でもこれが本当に便利で使えるんです♪

 

どんなところが便利かというと…

 

  • 見た目はロンパースと思えないクオリティ
  • ガンガン洗濯できるので汚れてもOK
  • 初節句以外にも使える機会がかなりある
  • 0歳〜2歳頃まで使える
  • 着ていけばどこでも注目の的♡

 

こんな感じです^^

 

この袴ロンパース、

普通のロンパースと一緒でスナップボタンのみで

着られます。

でもパッと見たら、

本当に袴を着ているように見えますよね!

 

親世代の方には大抵

「こんな便利なものがあるんだねぇ!

何ていうの?うちの娘にも教えてあげるわ!」

と言われます。

 

もちろん、普通のロンパース同様

ガンガンお洗濯OKなので

汚れても全く気になりません。

   

そしてこの袴ロンパースを着られる機会が

本当にたくさんあるんです。

 

我が家の場合…

  • お食い初め
  • 初節句
  • ひな祭り関係のイベントにお出かけした時
  • 年賀状用の写真
  • 長女の七五三時
  • お正月
  • 2回目の節句(←来月)

 

と、この1年ちょっとの間に

これだけ着せる場がありました!

 

 

この流れを見込んで、

お食い初めの前に購入したのですが

迷わず80cmを購入!

 

f:id:happyfufu:20180207232243j:plain

 

当然、3ヶ月の赤ちゃんにはぶかぶかですが

お食い初めも初節句も

赤ちゃんは座っているだけなので

大きくても問題なし♪

 

むしろ活躍の場は、歩けるようになってからなので

80cmを買っておくのが断然おすすめ!

 

f:id:happyfufu:20180207232327j:plain

 

このロンパースを着て、

よちよち歩いていると

本当にたくさんの方から「可愛い!!」と

声をかけてもらえるのですが、

 

本当に超絶可愛いです!(笑)

 

 

1歳半を過ぎた娘、

もうそろそろ80cmもサイズアウトが近いですが

まだ粘りますよー^^

(タイトではないので下にタイツを履かせれば

多少サイズアウト気味でも全然いけます!)

 

来月のひな祭りはもちろんのこと

私は趣味がカメラなので、

この春、梅や桜が咲いたら

袴ロンパースを着せて撮影をして着納め…かな。

 

f:id:happyfufu:20180207232640j:plain

 

個人的には大ヒットアイテムなのですが、

周りで袴ロンパースを持っている子は

意外にもあまりおらず…

 

こうなったら、

お友達の出産祝いにプレゼントするのもいいかも♪

なんて思ったりもしています。

同じ月齢のお友達同士で袴ロンパースを着せるのも

最高に可愛いですよー!

 

0〜1歳の娘さんがいらっしゃるママさん、

袴ロンパース本当におすすめなので

ぜひお気に入りを探してみてください♪

 

⬇︎うちの物と色違いです^^

 

  


⬇︎男の子にもぜひ!

 

 

 

一眼レフカメラ上達講座でパッとしない写真の量産はもう終わりにしよう!

  • カメラ仲間のあなたにオススメの記事

【プロの技術で一生モノの家族写真を残しませんか?】
▶︎「fotowa」(フォトワ)の出張撮影で写真館にはない感動を味わおう
【ついつい大量に撮ってしまう写真の簡単な整理の仕方】
▶︎撮りっぱなしの大量の写真を簡単に整理できるオートアルバムが凄い

 一眼レフを買っただけではカメラは上達しません。 

一眼レフ上達講座赤ちゃん写真

 

一眼レフって…難しいですよね^^;

「一眼レフ買ったらきっとこんな写真が撮れる!」

と思い描いていた写真、撮れていますか?

 

「子供が生まれたから一眼レフ買っちゃった♪」

「幼稚園行事のために思い切って一眼レフ買ったよ〜!」

というママ友が私の周りにもたくさんいます。

 

でもそのほとんどのママから

 

「全然使いこなせなくて…」

「(幼稚園のイベント中に)今設定ってどうしたらいい?」

「結局オートモードでしか撮ってない^^;」

 

…という声がよく聞こえてくるんです。

 

先日も、出産を控えた友人が

「一眼レフは上の子生まれた時に買ったけど

結局オートしか使わないからいい写真撮れない。。。」

と話していたので、

私が下の子を出産した後、病院で撮った写真や

退院後自宅で撮ったニューボーンフォトを見せると

ものすごく驚いてくれて

 

「どうしてもこういう写真が撮りたいのだけど

何をどうやったらいいの??」

 

と質問を受けました。

 

f:id:happyfufu:20170502115012p:plain

 

一眼レフを手にしながら、

使いこなせず思い通りの写真が撮れないと

嘆く友人たちは皆

 

  • どうやったら上手になるのかわからない
  • 何を勉強していいのかがそもそもわからない

 

と言います。

 

私は子供の頃からカメラが大好きだったので

念願の一眼レフを手にした後は

ガツガツと独学していたのですが、

普通はそこまでする気力はないですよね^^;

 

それにしても

一眼レフをせっかく買ったのに、

オートモードでしか写真を撮ってない人が

こんなにも多いなんて勿体なさすぎます!

 

f:id:happyfufu:20180201134804j:plain

 

一眼レフが上達すると、

本当にカメラが楽しくて仕方なくなるのに…!

 

一眼レフが上達するためには何をすればいいのか?

f:id:happyfufu:20180202211049j:plain

これは、決まった答えがあるわけではないですが

個人的に長く一眼レフを触ってきて

「これをすれば確実に上達する!」と思うことを挙げるなら…

 

  • まずは撮影に必要な知識を正しく身につける!
  • 上手な人の構図を真似してみる!
  • タイプの違うレンズを2本は持ち、レンズ交換の楽しさを知る!
  • とにかくたくさん撮る!

という感じかなと思います。

 

これは、実際私が実践して効果を実感したものだけでなく

「早くやっておけばよかった…」

と思うことも含めてです。

 

特に最初に挙げた「必要な知識を正しく身につける」

というのは、一眼レフを購入した興奮にごまかされて

どうしても疎かになりがちなんですけれど、

ここをしっかりやっておかないと

なかなか上達できません。

 

カメラに限らず何事も、

基本あっての応用ですからね!

f:id:happyfufu:20180202212048j:plain

一眼レフが思うように扱えなくて

嘆いているママ友たちは

「何をやればいいかわからない」

と言いますが、

 

そんなママたちは皆

「子供の素敵な写真を残したくて

高価な一眼レフを思い切って買った」

わけです。

 

写真なんて携帯かコンデジで十分〜

と思っているママは一眼レフなんて

わざわざ買いませんよね。

 

それなのにオートモードでしか撮影せずに、

思っていた写真が撮れない…

と嘆いているんです(涙)

 

 

なんだか私は、そんな周りのママ友たちに

一眼レフの楽しさをなんとか知ってもらいたい!!

という、半ば使命感のようなものに駆られ(笑)

 

「この教材ってどうなんだろう?」

と前々から気になっていた教材を思い切って

購入してみました!

 

f:id:happyfufu:20180201135108j:plain

 

もしこの教材の内容が良ければ、

上達のためにまず最初にやるべき

「必要な知識を正しく身につける!」

ということが実現できますよね。

 

私が実際に購入して内容を見て、

一眼レフを使いこなせず

モヤモヤしてるママ友たちに

おすすめしてあげられたらいいなと思ったんです。

>>購入した教材「一眼レフカメラ上達講座」の詳細はこちら 一眼レフカメラ上達講座

 

「一眼レフカメラ上達講座」は一眼レフ初心者におすすめできる?

f:id:happyfufu:20180131235122j:plain

結論から言っちゃいますが…

 

「かなりおすすめできる優良教材でした!!」

 

実は私自身、

中身を知らない教材をネットで購入するのは

初めてだったので

実際にテキストとDVDを見るまでは

ちょっと不安でした^^;

 

たいして役にたつ情報がなかったり、

情報量が薄っぺらかったりしたりして…と。

 

でも、まずテキストを読んで

唸ってしまいました。

 

f:id:happyfufu:20180201002630j:plain

 

この「一眼レフカメラ上達講座」のテキストは

本屋さんでよくみかけるような

「よくある一眼レフの教材」ではなく

初心者が知りたい!と思う疑問にズバリ

フォーカスしているんですね。

 

テキストには

「そうそう、それが知りたいの!!」

と初心者が絶対に思うであろう

見出しタイトルが並び

実際にその章では、

たくさんの写真を交えながら

わかりやすく詳しく解説されていました。

 

普段撮影をする時になんとなくわからなくて

モヤっとしている部分を

正しい知識で理解し、

実践してみて「なるほど!!」と

思えるかどうか…

これが一眼レフを上達させるには

欠かせないところなんですね。

 

f:id:happyfufu:20180201002705j:plain

 

設定に関する内容では、

具体的な数値でのアドバイスと

比較写真が載っているので

イメージがすぐに沸きわかりやすかったです。

 

ISO、F値、シャッタースピード…

これらの数値って

初心者にはなかなか難しいと思うのですが

このテキストを読めば

頭の中で整理がついて

すぐに実践できると思いますよ♪

 

 

どの章も、濃い内容で勉強になるのですが

個人的に特に心に残ったのは

 

  • 何気ない写真から感動の1枚にステップアップするには?
  • 劇的に上手になる魔法の取り方

 

という箇所でした。

 

なんだかテキストを読んでいて

心が熱くなり、何度も頷いてしまいました^^

 

f:id:happyfufu:20180201135438j:plain

 

テキストだけでもかなりの情報量で

大満足だったのですが

その後みたDVDがこれまた秀逸!!

(本来は先にDVDを見るべきだったようです^^;)

 

この教材を監修されている

写真家の高崎勉さんが全編通して出演され、

「実際に生徒に教えている」という設定で

1つ1つ丁寧に解説されているんです。

 

驚いたのは、テキスト以上の内容が

DVDに詰まっていたこと!

 

f:id:happyfufu:20180201002201j:plain 

>>公式サイトで内容とサンプル動画が確認できます! 一眼レフカメラ上達講座

 

この手の教材は、

DVDの内容を文字に起こしたのがテキスト…

というイメージだったのですが、

この一眼レフカメラ上達講座のDVDは

  • テキスト以上の情報量
  • 本当にかゆいところに手が届く!

という内容で

初心者が知りたいことがしっかりと

カバーされていました。

 

それと、DVDを見ていると

写真家の高崎さんの優しい人柄が

伝わってくるようで

とっても聞きやすいんです。

 

これ、DVD教材では結構重要なポイントですよね!

 

f:id:happyfufu:20180201005347j:plain

 

DVDタイトルが

「何気ない写真を感動の1枚に変える、

プロの撮り方まるわかりDVD」

なのですが、まさにその通り、まるわかりです(笑)

 

「人物撮影編」の1枚だけでも

15章、合計59分!

言ってみれば

プロカメラマンに59分間

指導してもらえるというわけです。

 

内容は、

残念ながらここでは細かくお伝えできませんが

ざっくり言うと

 

  • カメラの構え方やブレないコツ、レンズの使い分け
  • 光の使い方、構図のポイントやバランス
  • ボケの調節、子供写真の撮り方
  • 人物写真を撮る上での心構え

 

など…

 

本当にこれでもか!というほどの内容で

正直かなり驚きました!

 

 

人物撮影編のほかにも、

風景編、物・花編があるのですが、

風景も物・花も撮影には高確率で絡んでくる

被写体です。

 

f:id:happyfufu:20180201204313j:plain

 

例えば旅行先で子供を撮る時、風景を

いかに綺麗に写すかという観点も必要になります。

いろいろなお花が咲く春は

1年で一番子供の撮影が楽しい時期ですが、

子供だけでなくお花を綺麗に写す技術も

絶対に必要になってきますよね。

 

また最近では、SNSにいろいろな写真を

気軽にアップすることが多いですが、

そういう時にいかに物が映える写し方ができるか…

これも絶対知っておきたい^^

 

 

f:id:happyfufu:20180201002759j:plain

 

DVD3枚、テキスト3冊…

もう、一眼レフカメラの勉強はこれで十分すぎるほど!

というくらい教材としては相当レベルの高いものだと

個人的には思います。

 

1つ気になったのは…

販売ページの「受講者の声」として

紹介されている受講者の年齢が高いこと…。

 

私も購入前に

「あれ、シニアの方向けなのかな?」

とちょっと不安に思ったりもしました^^;

 

でも実際教材を見てみると、

年齢は全く関係なく、カメラ初心者の

パパやママにもぴったりな教材だったので

安心しました^^

 

この教材を何度もじっくり繰り返して

一眼レフ上達のために必要な知識を身につけたら、

 

あとはひたすら実践あるのみ!!ですね!

 

「一眼レフカメラ上達講座」を使うとどんなことができるようになる?

  • 一通りの知識が身につき「いいね!」と言われる写真が撮れるようになる
  • 「作品」と言えるような写真が撮れるようになる
  • 子供の写真を撮る上での大切な心構えを知ることができる
  • 一眼レフカメラのある生活を心から楽しめるようになる

 

私は、

過去にプロカメラマンに直接指導を受けたり

フォトコンテストで

大賞に選んで頂いたこともあり

それなりに一眼レフの知識はあると思っていますが、

 

そんな私にとっても

すごく勉強になり「買って良かった!」と

思える教材でした。

 

f:id:happyfufu:20180201135535j:plain

 

初心者の方は、おそらく

1章ごとに新しい発見の連続で

きっと講座を受けながら

カメラが撮りたくて仕方なくなると思われます^^

 

 高額なカメラ教室に週1で通う…となると、

子育て世代には現実的ではないですが

 

この「一眼レフカメラ上達講座」なら

時間のある時に家でカメラ片手に

DVDでプロカメラマンのレッスンを受け、

次の週末には公園で子供を撮影しながら

すぐに実践することができます。

 

その時はテキストを持っていってもいいですね^^

もしくは、

フルカラーのPDFをダウンロードして

携帯で復習しながら撮影するのもいいです◎

 

出産を控えた友人に早速おすすめだと教えたところ

「夫婦で出産までにしっかり勉強しておく!」

と早速購入していました^^

 

 必要な情報を正しく知ることが一眼レフ上達への最短距離!

f:id:happyfufu:20180201131808j:plain

一眼レフは難しい…

と思いがちですが、

きちんと必要な知識を身につけていけば

そんなに難しいことはなく、

それでいて写真の腕はグググっと上がります。

 

でもその「必要な知識」「正しい方法」が

なんなのか…

それがわからなくて挫折する方が多いんだと思います。

 

ネットに散らばる情報をちょこちょこ摘んで、

なかなか上達しなくて、

「一眼レフ、やっぱり難しいな…」

と思うなら、

 

この「一眼レフカメラ上達講座」で

必要な情報を正しく身につけて、

あっという間に

「こんな写真が撮りたかったーー!!」

という作品が撮れるように腕をあげてしまいましょう♪

 

f:id:happyfufu:20180201135605j:plain

 

この講座、オススメです!!

一眼レフをいまいち使いこなせず

オートモード頼り…という方、

是非チェックしてみてください!

 

 >>「一眼レフカメラ上達講座」の詳細を見てみる! 

すごく笑えて泣ける「いっさいはん」1歳児育児に関わる全てのママに読んでほしい絵本!

 先日、

よく行く室内遊び場で初めて目にした絵本、

それが「いっさいはん」

  

 

すでにご存知の方も多いかもしれませんが

これがもうツボすぎて!!

子供ほったらかしで一人ニヤニヤしながら

読みふけってしまいました♡

 


いっさいはん スペシャル動画

 

我が娘(1歳)がまさに今1歳半なのですが

この絵本に出てくるイラストそのままで(笑)

 

「そうそう〜!!」

「一緒一緒〜!!」

「これやってるわ〜!」

 

と思わない箇所が1つもないくらいでした^^

 

小悪魔な1歳半の女の子と

翻弄されるママが

ちょっぴりレトロなタッチで描かれているのですが、

 

現在1歳児育児中のママはもちろん、

これから1歳児育児に突入するママ、

もう1歳を卒業してお兄ちゃんお姉ちゃんになった

元1歳児を育てているママ…

 

みんなに是非おすすめしたい1冊です。

 

 

「スモックやスタイを重ねてもガードしきれないごはんつぶ」

「ぜんてんしたくておしりを押されるのをまっているポーズ」

「てをつなぎたくない カートにのりたくない

 おむつをかえられたくない いっしゅんでもまっていられない」

 

 

…と抜粋してみましたが、

やっぱりイラストがないとダメですね^^;

 

最高に可愛らしい、ツボをついてくるイラストと、

「あるある〜!」を見事に拾ってくれている一文!

 

これは絵本を実際に手に取って見てもらわないと

伝えられないです♡

 

 

この絵本、2016年に発売されて以来、

SNSで人気が広がっていったそうなのですが、

この絵本が多くのママに支持されている理由は

「あるある〜♡」の共感だけではないと思うんです。

 

 

それはきっと

「1歳半児に翻弄されるこの忙しない毎日が

なんて愛おしい時間なんだろう」

と、絵本を通して実感できるからではないでしょうか。

 

 

イラストの可愛い女の子が

我が子とばっちりリンクして

絵本を読み進めながら

そのイラストと同じ行動をしている我が子が

ずっと頭に浮かんでいるんですね。

 

「あ〜1歳半ってみんな本当に同じことしてるんだな^^」

 

と思うと同時に、

 

「いつか娘が大きくなった時、この絵本を読み返したら

《いっさいはん》だった頃のあのバタバタした日々が

涙が出るほど愛おしく、懐かしく思い出されるんだろうな」

 

と、未来の自分に心がワープして

なんだか涙が出てきてしまったんです。

 

この絵本を手にしたママはきっと

皆さん同じ思いをされてるんじゃないかなって思います^^

 

これは「絵本」ですが、

大人がずっと大切にしたい絵本ですね♪

 

プレゼントにもいいなって思いました。

 

 

この絵本、ご存知ない方

ぜひぜひ一度手にしてみてください♡

 

 

 

天使の4歳児は確かに存在した!

天使な長女♪

長女4歳。

ただ今、新生児の時以来の

天使モードに入ってます…♡

f:id:happyfufu:20170801003343j:plain

もう、表情も発言も行動も

とにかく可愛くて可愛くて!

4歳ってこんなに可愛いんですか!?♡

 

幼稚園年少さんも

残りわずかとなりましたが、

本当にこの1年で急激に

成長してくれました^^

 

 

こんな言葉、聞いたことありますよね!

 

魔の2歳児

悪魔の3歳児

天使の4歳児

 

思えば、長女が1歳の時に

この言葉を初めて聞いて、

 

「えっ、今でも大変なのに

来年には《魔》になるの?

しかもその次は《悪魔》!?」

 

と恐れおののきました(笑)

 

でも長女は、2歳3歳の時に

その行動で私が心折れる…ということは

ほとんどなかったんですね。

だから「魔の2歳児」とか

「悪魔の3歳児」には

結局あまりピンときませんでした。

(それにしても《悪魔》ってすごい…^^;)

 

まぁ確かに、

人見知りが激しすぎて

全く人の輪に入っていけない…

という娘の性格には

かなり悩まされましたが…。

 

そんな娘も4歳となり、

幼稚園生活を心から楽しむ毎日…

 

夏休みを超えてから、

天使と化しています!

 

赤ちゃん時代とは全く違う

天使形態なんですよね^^

 

 

天使の4歳児〜発言編〜

まず、発言が可愛すぎる!

 

ある日、私がものすごい睡魔に襲われ

幼稚園お迎え後、少し寝ていた時…

少し前までなら「起きて起きてー!」と

即起こされていたはずなのに

静かに寝かせてくれている娘。

 

あとから、何で寝かせてくれたのか

聞いてみると…

 

「ママの気持ちを思い出して、

ママを嫌な気持ちに閉じ込めてたら可哀想だと思ったから

寝かせてあげたの」と!!

 

娘の思いがすごく伝わってきたこの一言に

私は感動してしまいましたよ…♡

f:id:happyfufu:20171231004756j:plain

またある時は、

私が無意識に「あ、ごめんねっ!!」と言うと

「いいよ♡そんなの、謝ることないんだよ♡」

と優しい一言。

 

キッチンでせっせと食事の支度をしていると

「ママ、ずっと立っていて疲れない?大丈夫?」

 

食事をしながらふと

「ママは本当に大変だね!

ご飯を作って、子供たちの世話をして

お仕事いっぱいだもんね!」

 

 

すっかり一丁前なことを話すのに、

ふと天使ワードを発してくるんですよね。

 

普段は生意気なこともたくさん言ってくるけど、

それもまた可愛くて♪

 

天使の4歳児〜行動編〜

それから、行動!

お手伝いを積極的にやってくれるし、

妹のお世話もよく見てくれて、

自分のことはしっかり自分でやろうとしてくれます。

f:id:happyfufu:20171231004824j:plain

妹がお水を飲みたそうだったら

ささっとマグを持っていって差し出し、

鼻水が出てたら、すぐ拭いてあげる。

 

「ママ、何かお手伝いすることない?」

といつも聞いてくれるし、

 

自分のことは身支度から食事の後片付け、

トイレ、靴を揃える、洗濯物をたたむ…

などなどしっかり自分でやってくれます^^

 

できることも増え、

やりたい!という気持ちもどんどん増えて

なんだかいつも目がキラキラしてるんですよね!

 

天使の4歳児と「魔」に変貌を遂げつつある1歳児

可愛い発言、ちょっと生意気な発言、

そして一生懸命な行動、

まだまだ小さな(といってもクラスでは後ろから数番目)

体格…

 

本当に全てが可愛くてたまらない!

これが、天使の4歳児なんですね〜!

「魔」と「悪魔」はピンとこなかったけど

「天使の4歳児」には激しく納得です^^

 

逆に、次女のほうは1歳半にして

長女で未体験の「魔」の片鱗が

既に現れていて…

こちらはちょっと本気で恐ろしいです…(笑)

f:id:happyfufu:20171231005003j:plain

下の子あるあるなんでしょうけれど、

本当に意思表示が強いし激しい!!

1歳半にして笑いを取ろうとあれこれ

小技を身につけている!

主張が通らないとものすごく絶望している感を

全身で激しくアピールしてくる…!

 

いや〜こちらは来年、さらに大変になるだろうな…(汗)

 

天使な長女とタッグを組んで、

頑張っていきたいと思いますっ!!

 

 

 

SALEは逃さないぞ!アンシャンテプティの可愛いアウターをご紹介!

私も娘も大好きなアンシャンテプティ

f:id:happyfufu:20170919122320j:plain

実はこの冬、新作の可愛いアウターに

狙いを定めていたのですが

あっという間に完売してしまって

購入することができませんでした…。

 

そのため、

この冬は新しいアウターを投入せず、

去年買った2着を娘に着させています。

 

そこで!

SALEは逃すまい!と、

アンシャンテプティの可愛いアウターたちを

チェックしているのですが、

 

今年はいつになく

アウターが充実しているんです♪

どれにしようか目移りしてしまうほど…♡

 

例えば… 

 

>>フラワー刺繍バルーンスリーブミドル丈コート

 

今季流行りのバルーンスリーブが可愛い♪

シルエットがなんともおしゃれですよね!

 

  

>>刺繍デザインチュール切替ミドル丈フレアコート

 

コートなのにチュールがついているという

とっても可愛くて珍しいデザイン♪

娘は普段ダウンコートやミリタリーコートを

着ているので、

こういうお上品なアウターもいいかなと^^

 

他には…

 

>> ファーフード付ビッグポケットデザイン中綿ダウンコート

 

このアンシャンテプティらしい

パステルカラーがすごく可愛い♪

ビッグポケットもアクセントになっていいなぁと^^

でもこのラベンダーグレーのほうは

すでにサイズ欠け…。

 

 

 

>> ハートポケットデザインミドル丈コート

これも本当に可愛い!

(可愛い!しかいってないですね^^;)

こういうデザイン性のあるアウターって

子供が着てたら本当おしゃれですよね!

 

本当に今年は新作アウターが目白押しでした!

SALEが始まったら、残りの冬と来年の冬用に

素敵なアウターをgetしたいな^^

 

アウターだけでなく

可愛いお洋服がまだまだたくさんあるので、

SALEに向けてゆっくりチェックしておこうと

思っています〜!

引っ越しで退去する時に挨拶ってしますか?

入居の時の挨拶はするけれど…

f:id:happyfufu:20171006221247j:plain

引っ越してきた時、

ご近所に挨拶する方が多いですよね。

 

私は主人の仕事の関係で引っ越しが多く、

結婚後何度も引っ越しを経験していますが

お隣さんや真下のお宅には必ずご挨拶に行きます。

 

特に子供ができてからは

声や足音や私の怒声や…

ご迷惑かけることもあると思うので

その旨もお伝えしながらのご挨拶です。

 

逆に私自身も入居の挨拶は何度も受けました。

 

では、退去時はどうでしょうか?

 

私は、ほとんど交流がなかったとしても

無言で退去するのはなんとなく

気が向かず、

入居中に挨拶を交わしたことがあれば

退去時も軽くご挨拶に伺うようにしています。

(もちろん、一度も会ったことがなかったり

男性の一人暮らしであれば挨拶には行きませんが

今までそういうことはありませんでした。)

 

挨拶程度の付き合いだし、

退去したら二度と会わないのだから…

 

という考えもあるかもしれませんが、

ご近所に住んだご縁もあるし

最後だからこそ一言挨拶してから

去っていってもいいのでは?

と私は思うんです。

 

なんでこんなことを考えたかというと

ちょっと寂しい出来事があったからでした。

 

 

 

何度も挨拶を交わしたお隣さんが気づいたら退去していた

f:id:happyfufu:20171106225755j:plain

今住むマンションは世帯数が少なく、

1フロアに2世帯という構成。

我が家のほうが先に入居していたのですが、

お隣さんは入居時に特に挨拶もなく

引っ越して来ていました。

 

どんなご家族なのかな…とちょっと

気になりつつ生活をしていましたが、

何度も顔を合わせる機会があり、

ご夫婦ともに気さくな方で安心し、

その後は挨拶だけでなく立ち話をすることも

何度かありました。

 

次女が生まれた際には、

お祝いも下さったり

「子供大好きなので

声とか全く気になりませんよ〜!」

と優しい言葉をかけてくれたり^^

 

つい数日前も旦那さんと玄関前で

挨拶したばかりだったのですが…

 

昨日、うちの主人が

「お隣さん引っ越したんだね」と一言。

(主人はそういうの気にしないドライなタイプ^^;)

 

ええええぇぇぇぇえええ!?!?

 

衝撃でした!

 

え!えぇぇぇ!?

 

と何度も言ってしまったくらい(笑)

 

 

2年弱でのお引っ越し。

その間、しょっちゅう顔を合わせたわけではないし

お引っ越しの挨拶をするほどの仲では

ないと言えばそうなのかもしれません…

 

でもなんだかとっても寂しかったです。。

 

「もしかして子供たちの声がうるさかったかな…」

「住み心地悪かったのかな…」

 

と、今となっては不必要な心配までもが

頭を巡ってしまいました。

 

 

きっともう二度と会うことはないですが、

う〜ん…

今の時代ってこんなものなのでしょうか。。

 

ご近所さんと仲良くしたい!というのは時代遅れ?

f:id:happyfufu:20171106230025j:plain

私は、せっかくご縁あって

同じ場所に住んでいるのだから、

気持ちの良い交流はあったほうが嬉しい!

と考える派です。

 

以前住んでいた場所では、

よく見かけては

「かわいいわんちゃん飼ってるんだな〜」

「あれ、妊娠中?うちと1学年差だ!」

なんて思っていた方と

1度挨拶を交わしたらそれをきっかけに

交流が始まりました。

 

幸いにもとっても気の合う子で

その後は家族ぐるみでお付き合いをして、

新幹線を使う距離に離れた今でも

時々会ったり連絡を取り合う仲です。

 

これは本当にラッキーだっただけで

もちろんそこまで仲を深めたいわけではないのですが…

 

いろいろな場所に住んでみて感じるのは、

同じマンションの住人同士でも

最初からすごく壁を作っていたり、

全く交流する気ありません!!というオーラを

放つ方が多いなぁーということ。

挨拶の雰囲気でなんとなくそういうの

わかりますよね。

 

なんだか寂しいなぁ…と思ってしまいます。

 

でも一方で、

今の時代、隣人トラブルも多いですし

事件にまで発展するケースも少なくないです。

いろいろな恐ろしい事件もある昨今、

近隣住人(特にマンションは距離が近いので)とは

むしろ顔見知りになりたくない、

知らないままでいたほうが安心…

という気持ちもわかる気がします。

子供がいればなおさら

警戒すべきなのかもしれません。

 

私たちの子供時代は

同じマンションに住む子供たちみんなで遊んで、

親は集まっておしゃべりして…

なんていうことがしょっちゅうでしたが

時代の変化でしょうか。

 

隣人世帯の突然の退去があってから、

そんなことをいろいろと考えてしまった私でした^^;

 

 

 

幼稚園の運動会や遠足などのイベントにオススメの一眼レフレンズはコレ!

あっという間に11月ですね!

運動会や遠足…

いろいろな行事が目白押しの2学期。

 

f:id:happyfufu:20171102223316j:plain

 

娘は年少さんなので

私にとっても全ての行事が

初めてのことだらけ!

 

勝手がわからず大変でもあるけれど

娘の成長を感じられたり、

「幼稚園行事に親として参加しているんだ!」

と自分が子供の親であることを

改めて実感したり、

自分自身の幼稚園の行事を思い出したり…

 

と、

親にとっても本当に

たくさんの思いが駆け巡る

幸せな時期だな〜と日々思っている私です。

 

さて、子供の行事といえば

欠かせないのが「写真撮影」!!

 

今まで、子供の日常写真は

さんざん撮影してきて、

 

こんな場面ではこのレンズ!

このお天気なら設定はこんな感じ!

 

など、

自分の中にデータベースが出来上がっているのですが

 

初体験の子供の行事は

経験値ゼロのため撮影もあたふた…!

 

そこで、

運動会、遠足、芋掘り…と

定番行事を終えてみて、

 

どのレンズが良かったのか、

振り返ってみたいと思います。

 

f:id:happyfufu:20171102224620j:plain

 

来年以降のイベントでの

どなたかの参考になれば幸いです^^

 

※実際の写真をお見せしたいのですが

制服や体育着がわかってしまうので

掲載できません(涙)ごめんなさい…

 

※ 私はCanon APS-C一眼ユーザーです。

 

 

運動会に使えるオススメレンズはコレ!

① EF-S 55-250mm F4-5.6 IS STM

望遠レンズとしては

お手頃価格のこのレンズ。

私は初めて購入した一眼レフの

キットレンズとして手に入れました。

 

 

手に入れたのは8年前ですが、

「将来子供の運動会とかでしか

このレンズ使わないじゃん〜」

と思ってお蔵入りしていたレンズが

 

まさに日の目を浴びる舞台!!

 

運動会当日はお天気が悪く、

午前中は幼稚園の園庭、

午後からは雨が降ってきたので

体育館にて実施されました。

 

結論からいって、どちらもこのレンズで

十分いけました!

 

ズームが最大250mmまでということは

APS-C機ならば350mmの望遠ということになり

幼稚園の園庭程度の広さであれば

十分なスペックと言えます。

 

午後に移動した体育館(一般的な体育館)でも

お遊戯、かけっこ、望遠は問題なし。

 

気になるのは明るさですね。

F4〜というのは、

若干明るさが足りないなぁという部類。

曇りの日、そして屋内の体育館などでは

とても不安になるレベル…

 

でも、大丈夫でしたよー!!

 

F値が足りない分を

シャッタースピードとISOでカバー

するしかないので

どうしてもシャッタースピード遅めで

手ぶれが気になりますが

 

そこはがっちり脇を締めて

気合いの手元固定で頑張りましょう!

 

ちなみに体育館での撮影の設定は

 

ISO 5000〜6400
F値 4.5〜5.6
シャッタースピード 1/100〜1/200

 

という感じでした。

 

ISOの値が大きめですが、

写真のサイズが2L程度までなら

画質も気にならないと思います^^

 

何よりコスパ最高のこのレンズ!

望遠レンズデビューには

最適かなと思います^^

 

②TAMRON  SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (キヤノン用)

こちらのレンズは

持ってないのですが、

スペックや価格的にかーなーり

気になる1本!

 

望遠は200mmなので

最初に紹介したものより少し

物足りないけれど、

(APS-Cで300mm)

F2.8固定はかなり魅力的!

 

どうしても望遠が欲しい!

と思った時、

頑張れば手が届きそうな価格!

 

ネットでチェックする限り、

純正にも劣らない!という意見すら

あるレベルの期待できる描写力!

 

来年の運動会では

このレンズで撮影している予感…(笑)

 

③ EF70-200mm F2.8L IS II USM

キャノンユーザーになった以上、

遅かれ早かれ1度は

「このレンズを持ちたいー!」

と思う日が来るはず。

いわゆる大三元レンズの1つです。

 

私の友人がこのレンズを持ってますが

もう…レベルの違う描写力です。

 

憧れの白レンズ…

 

懐の温かい方は①でも②でもなく

ぜひこちらを!

 

遠足・芋掘りに使えるオススメレンズはコレ!

 ①SIGMA art 30mm F1.4

 

このレンズの良いところは

気軽に見たままを写せるちょうど良さ

・どんな場面でも明るく撮れるF1.4

手の届く価格

 

という感じで、

パパママカメラマンには最適レンズです!

 

単焦点レンズなのでズームはできませんが、

家の中で…お出かけ先で…

携帯で写真を撮る感覚で撮れるレンズです。

 

というわけで、あまり望遠の必要がない

遠足やお芋掘りなどの行事にはベスト!

 

私も、遠足、お芋掘り両方とも

こちらのレンズで撮影しました!

 

F値1.4なので、曇っていても室内でも

全然気にしくてOK!明るく撮れますよ♪

 

フルサイズ非対応ですが、

APS-Cの一眼レフ

(=プロ向けでない普通の一眼レフ)

で子供を撮るのがほとんどであれば

間違いなくメインレンズにできる1本です!

 

私も長女が生まれてこのレンズを購入してから

今でもメインで使っているレンズです^^

 

声を大にしてオススメしたい1本です!!

 

② TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO

こちらは使いやすい範囲で

ズームも効き、

F値も2.8と十分で

コスパの良い万能レンズ

 

他にも良いレンズはいくらでもあるけれど

コスパも重要なチェックポイント…

 

このレンズ、気軽にポチっとしてしまえる

お手頃価格なのです^^

(レンズの中では…)

 

個人的には、普段使いレンズとして

単焦点レンズで困ったことはないですが

ちょこっとズームができると

「あーちょっと遠いー」という場面でも

シャッターチャンスを逃さず済みますよね!

 

③ Canon EF24-70mm F2.8L II USM

こちら、お値段はちょっと張ります。。

 

Canon 大三元レンズの1つです。

私には手が出ません…(涙)

でも手を出せる方はぜひ使ってみてください!

ちなみにこれを持っている友人が

撮る子供さんの日常写真、

本当に綺麗です…!

「私のメインレンズはこれ〜」と

さらっと言ってみたいです…♡

 

④ Canon EF50mm F1.8 STM

このレンズも言わずと知れた

コスパ最高レンズ

…というか、Canonユーザーなら

みんな持ってますよね!?

と言ってしまいたくなるくらいの

超定番レンズです!

 

が、APS-Cカメラで使うと

焦点距離75mmとなるので

普段目の前の子供を撮るには

やや使いづらいかも!?と思い、

4番目でのご紹介です。

 

外で撮る時も、思ってる以上に

被写体と距離を取らないと

結構アップ気味になります。

 

ただ、写りに関しては

私としては十分満足!

 

持つべきレンズではありますが、

中望遠になってしまうという点で

個人的に

これ1本でお出かけ〜というのは

少々不安だったりもする1本です^^;

 

 

 まとめ レンズの「活躍度」と「コスパ」で選ぼう!

f:id:happyfufu:20171102224512j:plain

一眼レフを手に入れて

写真撮影の楽しさを知ると、

次にやってくるのが

怒涛のレンズ欲^^;

 

欲しいレンズは次から次に

出てくると思いますが、

 

撮影の目的が「子供の成長を残す」

というものなら、

部屋でも外でもオールマイティーに使えて

コスパも良いレンズを選ぶのが

オススメです♪

 

お気に入りの1本、

探し出してみてくださいねー!

 

私もそろそろ新しいレンズを…♪♪

 

カメラ仲間のあなたにオススメの記事

【スタジオ以外もありですよ^^】
▶︎七五三に出張撮影がおすすめな3つの理由
【プロの技術で一生モノの家族写真を残しませんか?】
▶︎「fotowa」(フォトワ)の出張撮影で写真館にはない感動を味わおう
【ついつい大量に撮ってしまう写真の簡単な整理の仕方】
▶︎撮りっぱなしの大量の写真を簡単に整理できるオートアルバムが凄い

証明写真持参で免許更新に行ってきました!

先日、5年ぶりの免許更新へ〜!

f:id:happyfufu:20170928113146j:plain

前回は長女を妊娠中で里帰りを控えていたので

更新を数ヶ月早めてもらったのですが、

あれから5年…

 

あの時、住んでいた懐かしいあの場所で

お腹に長女を抱えながら

母子手帳を提出して

免許更新をしたのが懐かしいなぁ…

 

次の免許更新では

別の土地で二児の母になっているとは

思いもしなかったなぁ…

 

なんて、感傷にふけりながらの

免許更新となりました^^

 

免許更新といえば、あの写真撮影ですが…

まぁ月並みながら

満足な写りで仕上がった試しがありません。

 

犯罪者…とまでは言わなくても(笑)

なんだか老けて見えるし、

証明書類として面と向かって提出するのは

毎回恥ずかしくなるレベル…

 

これって、ほぼみなさん共通ですよね!?

 

でも今回は…

勝負写真を持参致しました!!(笑)

 

そもそも、

免許更新の際に

写真の持ち込みができるって

知ってました!?

 

f:id:happyfufu:20170928121557j:plain

 

私は、

つい最近まで知らなかったのですが、

数ヶ月前に母から聞いて知り、

 

絶対に私も持ち込みにする!と決心。

 

その母も、

たまたま必要があってスタジオで

奇跡の1枚的な写真を撮ってもらったので

それを免許更新時に持ち込み、

「一生これを使いたい!」と言うほどの

大満足な免許更新をしていたのでしたw

 

私はというと、

パスポートの更新のために

写真屋さんで証明写真を撮ってもらい

プラス1500円程を払って

美肌加工をしてもらって

自分的にはかなり満足な仕上がりの写真が

手元にあったため…

 

絶対にこれを免許更新にも使う!!!

 

と数ヶ月前から決めていたのでした^^

 

ちなみに、警視庁HPに記載されている

免許更新の際の持ち込み写真の規定は

 

  • カラー、無帽、正面、上三分身、無背景、単一色
  • サイズ 縦3センチメートル×横2.4センチメートルの縁なし
  • 申請前6か月以内に撮影したもの

(注記)背景色については、薄い「灰色・茶色・青色」のいずれかでお願いします。粒子の粗いもの、ドット(網状の点)やジャギー(階段状のギザギザ)があるものは使用できません。

 

というもの。

 

こんな写真はダメですよー!

という写真例も併せて掲載されているのですが

これがちょっと面白い…^^;

 

f:id:happyfufu:20170927235236p:plain

いやいや、ありえないでしょー(笑)

目線外し…幅広ヘアバンド…(笑)

 

その他の不適切写真の例として

こう書かれています。

 

  • 不鮮明、変色、傷、汚れなどのあるもの
  • カラーコンタクトで眼の色が違っているもの
  • サングラス、マスクを使用していたり、変装したりして個人識別が容易でないもの
  • 合成写真または写真を修正しているもの
  • 写真専用紙で印刷していないもの
  • 写真のコピーは不可
  • グラデーションは不可
  • 洋服が見えず、裸に見えてしまう

 

 

さて、いざ免許更新当日!

写真を持参して9時半には会場に到着!

通常は、

手続きの割と最初のほうで

写真撮影を済ませますが、

 

写真持参の場合は

受付後に別の窓口へ。

 

そこで、持参した写真が問題ないか

チェックされます。

 

宝石鑑定のような拡大鏡?で

写真を入念にチェックされました!

f:id:happyfufu:20170928113556j:plain

 

無事、OKを頂き、

その後は視力検査など通常の流れ。

 

検査を終えると再び

さきほどの窓口へ。

 

そこで、持ち込み写真の手続き?に

20〜30分かかり待機。

 

私は午前中の早めの時間で

混み合う前だったのでこの程度でしたが

混雑してくると

この手続き時に1時間近く

待機することになるとか。

 

ここの過程が通常はないので

この分、写真持参だと時間が余計に

かかります!

 

持ち込み写真の手続きが終わると

ようやく講習の受付へ。

 

私は時間のタイミングが悪く、

ここでも講習開始まで40分ほど待つことに…

 

 

その後、30分の講習を終えて

免許交付場所へ!

 

他の方は番号を呼ばれるまで待機

とのことでしたが、

写真持参の私は既に免許が出来上がっていて

すぐに新免許証を受け取ることができました^^

 

 

さてさて、お楽しみの免許証は…♪

 

お〜かつてない満足度!!(笑)

f:id:happyfufu:20170928115847j:plain

 

旧免許証と新免許証を主人に見せたら

「5年経ったのに若返ったねー!」

と言われましたよ♪

 

旧免許証の写真は

なかなかの酷さでしたからね…^^;

 

免許証って普段見ることもほとんどないけど、

5年間この免許証を持つなんて

ちょっと嬉しい♪♪

これで堂々と証明書類として

免許証使える〜^^

 

でも普段ほぼすっぴんなので、

「おぉ〜写真うまく盛れてるなぁ〜^^;」

と思われるのもなかなか恥ずかしいかなw

 

 

ともあれ、

今回、写真持参で免許更新ができて

私的には大満足でした!

 

免許更新を近々控えている方 、

毎回免許証の写真がいまいちな方、

 

次回の免許更新の際は

「写真持ち込み」も検討してみては

いかがでしょうか?^^

 

 

フォトワ(fotowa)で七五三の出張撮影をした体験談と口コミをご紹介♪

今年お子さんが七五三を迎えるママさん^^

もう撮影の手配はお済みですか?

 

これから急いで手配しなくちゃー!

と焦っている方には

ぜひぜひぜひーーーとも

候補に入れていただきたいのが

 

七五三の出張撮影!!

 

理由についてはこちらで熱く語っているので

ご興味あればぜひご覧ください⬇︎⬇︎

 

出張撮影サービスは

個人運営から大きなものまで

今次々と登場してきているのですが

 

カメラや撮影にはちょっとうるさくて、

友達にも撮影を頼まれることも多い私が

自信をもってオススメできるのが

fotowa(フォトワ) の出張撮影です!

  

 

フォトワがなぜオススメなのか!?

それもこちらで熱く語りました(笑)

お時間がある方はぜひご覧ください⬇︎⬇︎

 

フォトワ(fotowa)の実際に体験談と口コミを紹介します!

 

フォトワの公式サイト には利用者からの

たくさんの体験談や口コミが寄せられています!

 

が、たくさんありすぎて

探せないし時間がない…

 

という方もいらっしゃると思いますので

今日は「七五三の体験談と口コミ」に絞って

レビューをピックアップしてみますね!

 

ぜひご参考になさってください♪

 

 

 子供たちを笑顔にして撮影する技術に感動!

長女の3歳の七五三のお参りにて写真撮影をお願いしました。
スタジオで前撮り撮影するか
出張撮影でお参り当日に撮影してもらうか悩んだのですが
出張撮影にして大正解でした!

「fotowa」のサイトを見つけ、
今回依頼したカメラマンのポートフォリオに・・
ちょうど七五三のとても楽しそうな写真が掲載されており、
撮影したいイメージにぴったりだったので
お願いすることにしました

当日は、天候に恵まれて撮影日和となりました。
午後からの撮影のため子供たちが
眠気でぐずらないか心配でしたが、
カメラマンさんの上手な誘導で、子供たちは飽きることなく
笑顔で撮影を終えることができました。

子供たちを笑顔にして撮影する技術に、
頼んで本当に良かったと夫婦共々感じ、
また機会があればぜひお願いしたいね!と
珍しく意見が一致致しました。

撮影後、一週間ほどで写真がアップされ、
ダウンロードして確認しました。
イメージどおりのとても楽しそうな
子供の写真が出来上がっており、大満足でした!

1時間の撮影で、80カットほどのデータを
納品していただけました。
写真も、光の具合など修正して頂いているようで
とても綺麗な仕上がりでした。

カメラマンさんの撮影料の相場はわかりませんが、
今回の撮影の仕上がりとデータ量を考えると、
撮影料はとても良心的な価格設定に感じました

 

七五三のお祝いが一生の思い出になりました!

予約前にいろいろと質問をさせていただいた時に、
迅速丁寧な対応で「この方なら間違いない」と思い
予約させていただきました。

当日は現地での集合でしたが
私たちよりも早くいらっしゃっており、聞くと

「いつも40分前には来て周りを歩き
撮影の下見をしイメージを膨らませる」

のだということで、
背景や撮影シチュエーションまで気を配っている姿勢が伺え
撮影前から期待が膨らみました

七五三だったので撮影は子供がメイン、
しかも3歳なので人見知りなど心配でしたが、
優しくユーモアある対応で子供も安心しているようでした
子供が思い通りのポーズにならなくても
逆に子供のしたことを褒め、
それを活かした写真を撮っていただき感心しました。

普段見慣れた小さい神社での撮影でしたが、
神社の裏や紅葉している木々を背景に落ち葉を拾っている姿や、
その葉を降らせて撮った写真、
親子3人で見つめ合うシーン、祖母と石で遊ぶシーンなどなど、
アイデアも素晴らしく
1時間の撮影が楽しく幸せな時間になりました。

出来上がりの写真は大、大、大満足!!

優しいお人柄にも家族皆安心して撮影を任せられ、
七五三のお祝いが一生の素晴らしい思い出になりました。

 

全てを通して大満足!お願いして良かった!

3歳の娘の七五三撮影をしたいと思い、予約をしました。
予約完了後、思いがけずすぐに
メッセージを送っていただけたので
初めての予約でしたが安心できました。

その後のメッセージのやりとりもとても丁寧で、
いつも素早い返信でしたのでとても熱意を感じました

当日は神社で待ち合わせだったのですが、
現地でカメラマンを見つけたので話しかけてみると
「ちょうど連絡するところでした!」と
無事に撮影開始となりました。

娘にもすぐに「今日はたくさん写真撮らせてね」などと
優しく声をかけてくださり、
娘も特に人見知りもせずに楽しそうにしていました。

撮影中は、
何度かカメラでプレビュー画面を見せてくれたり、

「どんな写真がいいか」「どこで撮りたいか」
「撮り残しがないか」など、

常に声をかけてくださったので、不安もなく、
とても楽しく過ごす事ができました

アシスタントの女性も一緒で、
とても優しくほんわかした雰囲気の方で、
娘のたどたどしい話を一生懸命聞き取って
話し相手になってくださり、娘も嬉しそうでした。

できあがった写真はどれもとても明るく
きれいなものばかりでした。
ピントや光の加減が、さすがプロだなと思いました

全てを通して大満足で、お願いして良かったと思えました!

 

正直良い七五三は諦めていたのですが・・・

息子5歳半と、娘2歳半、二人で一気に七五三して節約!
とタイミングを狙っていたのですが、
良心的なハウススタジオは
予約も至難の技で疲弊してしまい、
別を探そうと思っても、
仕事もあり日々の生活だけで一杯一杯…

本当に泣きつくような気持ちでご相談させて頂いたところ、
すぐに3人のカメラマンさんをご提案頂いて助かりました!

予約以降の流れもfotowaのメッセージ機能が
私には使いやすく便利で良かったです。

無事に第1希望のカメラマンさんにお願いでき、
当日も天気に恵まれ
「美容院→神社での撮影→お参り」
とシンプルな流れで過ごせたので、
私たちの親の負担も最低限で済みました

カメラマンさんもびっくりするくらい自然に
私たち一家に馴染んで下さったので、
子供たちも一切愚図ったり緊張したりせず、
1番のお洒落をまるで日常風景のように
切り取って頂き、形に残せました

今回は本当に贅沢な経験をさせてくださり
ありがとうございました!

正直良い七五三は諦めていたんです。

思いがけずこんなに素敵な日にして頂けて
後に残せて頂けて、
言葉にできないくらい感謝の気持ちでいっぱいです!

 

普段あまり素直に笑わない長男の笑顔を引き出してくれました!

撮影の1ヶ月くらい前に
fotowaのサイトから依頼をして、
1時間ぐらいで承諾を頂き、
すぐに丁寧なメッセージを頂いたので
とても安心できました。

また撮影前日もメッセージを頂き
ありがたかったです。

撮影当日も10分前から神社に来ていただき
下見をして下さったようで
撮影自体もスムーズに進めて頂けました。

また祖父母と子供含めて総勢8人でしたが、
自然に場を盛り上げていただき、
全員がそれぞれとても良い表情の写真を
撮影頂くことができました。

特に長男はあまのじゃくで
あまり素直に笑わないのですが、
フォトグラファーさんがうまく長男の笑顔を
引き出してくれたので助かりました

写真の仕上がりも期待以上のクオリティで、
皆がとても喜んでいます。
一生の良い記念になりました

また機会がありましたら是非お願いしたいと思います。

 

「こんな写真を残したかった!」が実現するフォトワの出張撮影

今回ご紹介したレビューは

全て異なるカメラマンに寄せられたものです^^

 

まだまだフォトワ公式サイトには

読みきれないほどのたくさんの体験談が

寄せられていて、

私もたくさん目を通してみたのですが

 

多くの方が

「期待以上だった!」

「一生の記念になった!」

「こんな写真を残せて幸せ!」

…と書かれていて大満足されているのが

ダイレクトに伝わってきます♪♪

 

 

私も出張撮影の素晴らしさを

何度も体験しているだけに、

是非とも多くの方に

こんな素敵な経験をしてほしいな〜と

心から思っています^^

 

いよいよ迫ってきた七五三、

またお宮参りなどなど…

是非フォトワの出張撮影で

一生の記念になる写真を残してみて下さい♡

 ⬇︎⬇︎⬇︎こちらから⬇︎⬇︎⬇︎ 

>>fotowa(フォトワ)の出張撮影を検討してみる!

「フォトワの出張撮影」をプレゼントできるfotowaギフトがすごい!

fotowa(フォトワ)関連記事はこちら

【スタジオ以外もありですよ^^】
▶︎七五三に出張撮影がおすすめな3つの理由
【プロの技術で一生モノの家族写真を残しませんか?】
▶︎「fotowa」(フォトワ)の出張撮影で写真館にはない感動を味わおう
【最高に満足な七五三を…】
▶︎フォトワで七五三の出張撮影をした体験談を紹介!

フォトワギフトで出張撮影を大切な人へプレゼントしてみませんか?

f:id:happyfufu:20171006221247j:plain

このブログでは

「出張撮影」という体験がいかに素晴らしいか!

を、私自身の経験から

何度もしつこいくらいにw

熱く語らせて頂いておりますが…

 

今日はそんな「出張撮影の体験」を

大切な人のお祝いのプレゼントとして

贈ることができる

画期的すぎるサービスを紹介させてください^^

 

その名も

「fotowaギフト」!

 

出張撮影サービスを提供しているフォトワ(fotowa)

については別記事で詳しく紹介しているので

もしご存知ない方はご覧ください。

 

出産祝い…結婚祝い…

何をプレゼントすればいいかと

毎回悩んだりしませんか?

 

自分が結婚、出産を経験するとなおさら

「これはもらっても困るだろうなぁ〜」

「これは好みが分かれるし微妙だなぁ〜」

などなど…

 

私も、いつもいつも悩んでしまうんです。

 

 

そんな時…

「出張撮影という体験」をお祝いとして

プレゼントできたら…

 素敵だと思いませんか!?

 

それがfotowaギフトなんです^^

 

私自身、カメラが大好きで

写真にはこだわりがある方なので

「クオリティの高い自然体な写真を残したい!」

という強い思いから

出張撮影を何度も経験していますが、

 

出張撮影って何…!?という方にとっては

ハードルが高いサービスなのかな?

とも思うのですね。

(申し込みどうやるの…から始まり、

見知らぬカメラマンと外で待ち合わせして

ロケ撮影って緊張するー!とか思いませんか?)

 

でも、一歩踏み出して

出張撮影を体験してみることができたら…

 

本当に一生大切にしたい!!

と思えるような写真を残すことができるので

 

結婚や出産という人生の大切な節目に

その体験をプレゼント…だなんて

私個人的には最高すぎる贈り物だと思います♪

 

気になるfotowaギフトの中身を紹介しますね!

 

フォトワギフトについて詳しく解説!

f:id:happyfufu:20171006213021p:plain

fotowaギフトってそもそもどんなもの?

 

妊娠・出産・入学・誕生日・婚約・結婚…シーンを問わず

大切な人へフォトワの出張撮影をプレゼントできるのが

fotowaギフトです。

 

fotowaギフトでどんな写真を撮ってもらえるの?

 

通常のfotowaの出張撮影と全く同じで、

マタニティフォトやニューボーン、お宮参り、

七五三、結婚式前撮り…

などなど様々なシーンを好きな場所で

写真に撮ってもらうことができます。

 

f:id:happyfufu:20171006213743p:plain

 

fotowaギフトの価格は?

 

25,704円です!

75枚以上の写真データ、カメラマン指名料

60分撮影料、出張料全て込みです。

 

支払いはクレジットカード払いとなります。

また、購入後のキャンセルはできません。

 

fotowaギフトはどうやって贈ればいいの?

 

f:id:happyfufu:20171006214406p:plain 

 

fotowa(フォトワ) の公式サイトより

ギフトを購入します。

その後、メールでギフトコードと説明が

送られてくるので、LINEやメールを使って

プレゼントしたい方へ

ギフトコードを贈りましょう。

 

★住所がわからなくても気軽に贈れます♪

 

ちなみに受け取った方はどうやって使えばいいの?

 

f:id:happyfufu:20171006215110p:plain

ギフトコードを受け取った後は、

通常のfotowaの撮影予約の流れと

全く同じです!

fotowaの公式サイトから

お気に入りのカメラマンを探して、

ギフトコードを入力し予約します。

 

有効期限は、ギフトコード購入日より

1年以内(撮影日)です。

 

「出張撮影」を贈るという画期的なお祝いギフト=fotowaギフト

悩みに悩んで相手が喜びそうな

「物」を贈るのもとっても素敵です♪

 

でも、人生の大切な節目を迎えた

大切な人へ

その輝く「今」をプロの腕で

一生モノの写真として残す「機会」

プレゼントする…って

とっても素敵だと思いませんか?^^

 

結婚や出産など、当人は慌ただしくて

「写真に残したいなぁ…」と思っても

手配まで手が進まないかもしれません。

 

でも「今その時」って

あっという間に過ぎていってしまうので

是非、形に残す機会をプレゼントしてみませんか?

 

私はチャンスがあれば

是非是非大切な人のお祝いに

このfotowaギフト使ってみたい!!って

思っています^^

 

そして、誰かギフト贈ってくれないかなぁ…♡

とも思ったりしてます(笑)

  

>>fotowa(フォトワ)ギフトの詳細はこちらから

 

fotowa(フォトワ)関連記事はこちら

【スタジオ以外もありですよ^^】
▶︎七五三に出張撮影がおすすめな3つの理由
【プロの技術で一生モノの家族写真を残しませんか?】
▶︎「fotowa」(フォトワ)の出張撮影で写真館にはない感動を味わおう
【最高に満足な七五三を…】
▶︎フォトワで七五三の出張撮影をした体験談を紹介!