3歳差姉妹ママのおすすめ情報ブログ

3歳差の姉妹ママです。「これ、みんなに知ってもらいたい!」という情報をどんどん発信していきます。

東京(府中)競馬場の体験乗馬の整理券を確実に手にするには何時に並ぶ?

f:id:happyfufu:20170424215830j:plain

最近、TVなどで「今、競馬場がすごい!」という内容の特集をよく見かけませんか?

競馬場が家族で遊べるレジャー要素満載であることがかなり世間に浸透してきたように思います。

府中市にある東京競馬場の詳細レポートは以前記事にしていますが

今回は、東門付近の乗馬センターで開催されている「体験乗馬」について詳しくレポートしようと思います!

この「体験乗馬」、
子連れ競馬場のメインイベントの1つとされる方も多いのではないでしょうか?

それなのに、到着してみたら整理券もらえなかったーー
なんてことになったら本当にショックですよね。

そんなことのないよう、少しでも参考にして頂けたらと思います!

 

 

東京競馬場の体験乗馬ってどんなイベント?

f:id:happyfufu:20180515010758j:plain

東京競馬場の東門を入ってすぐのところにある「乗馬センター」で東京競馬開催日、パークウィンズ開催日(東京競馬場以外でレースが開催されている日)に行われています。

f:id:happyfufu:20180514231838j:plain
(引用:http://www.jra.go.jp/facilities/race/tokyo/rcmap/

開催時間・定員は

  • 10時30分〜12時30分 ※午後開催がある日もあり
  • 先着180名 ※日によって増員することもあり


です。

乗馬センター手前側には110cm以下の子供向けのポニー乗馬、奥側には大人も乗れる大きな馬が3頭。

いずれも、一人ずつ騎乗し(二人乗り不可)
係員の方の先導で馬場をゆっくり歩きます^^


大きな馬のほうは、一人で泣かずに座っていられるなら
年齢制限はなく小さなお子様でも騎乗可能!
時々、2歳くらいの小さなお子さんが堂々と乗っているのを見かけてびっくりしてしまいます。

乗って歩くのは難しいけど、
記念に馬にまたがって写真だけ…
ということであれば1歳くらいのお子さんでもOK!

f:id:happyfufu:20180515011024j:plain
係員の方がしっかり支えてくれます。
でも大抵このパターンはお子さんギャン泣きですね(うちの子もそうでしたw)

 

体験乗馬の整理券を確実に手に入れるには?

f:id:happyfufu:20181009022234p:plain

 体験乗馬には「整理券」が必要です!
この整理券、体験乗馬開始10分前の「10時20分」から配布が始まるのですが
10時20分に行って整理券をもらえる可能性は限りなく低いです。

では何時頃から配布の列に並べば良いでしょうか?

あくまで我が家の経験値ではありますが…


  • 【4〜6月】=東京競馬開催期間
      GIレース開催日やGWなどの連休時 9時(開門後すぐ)
      土曜日・重賞レースのない日曜  9時30分〜45分頃
  • 【7〜9月】=東京競馬のない期間(=パークウィンズ開催日)
      夏休み中の土日 9時〜9時30分頃
       それ以外の日  10時前
  • 【10〜11月】=東京競馬開催期間    
       10時前(でもできれば9時半頃には並びたい!)

 

こんなイメージです。(あくまで経験則です)

ちなみに、2018年10月最新情報を追記しておくと…
夏のような暑さに見舞われた3連休初日の10月7日、9時40分に列についた時点ですでにかなりの列!
10時前には列が締め切られ、私の位置はちょうど真ん中あたりでした。

体験乗馬の人気がどんどん増してきているような気がします。

4〜6月の体験乗馬は季節も良いため大人気で
開門と同時に入場して列に直行してギリギリ…ということもありました。

お天気が良く、GⅠレースが開催されるような日は
できる限り早めの入場→乗馬センター直行で間違いないと思います。

ちなみに、東京競馬場の開門時間は基本的に9時ですが
開催レースによってはその時間が早まることも。

ダービーの日などは開門が7時半だそうです。

というわけで、その日の開催レースの人気度によっては9時の時点でも体験乗馬に長い列ができる可能性もあります。
↓ 9時15分の時点で先頭ははるか遠く…という日も↓

f:id:happyfufu:20180515011409j:plain

逆に、
寒い季節になってくると列ができ始めるのも遅くなり、10時前に行けば手に入る日が多いです。

過去我が家が行って1番空いていたのは、
東京競馬場でレースが開催されていない冬の時期。
列もできておらず、何度でも乗れちゃう〜という日もありました(笑)

とはいえ、近頃「家族で競馬場」が密かにブームな気がするので特に遠出してこられる場合は、かなり時間に余裕をもって列に並ばれることをオススメします!

体験乗馬の整理券配布の流れ

体験乗馬希望者の列がある程度の長さになってくると
係員の方が順番に回ってきて、体験乗馬の希望人数を聞かれます。

この時点では代表者1名が列に並び、希望の人数分の枚数を申告すればOK!

その申告人数をカウントして定員に達したら
列の最後尾に「整理券配布は終了」の札が立ちます。

申告枚数に関わらず、整理券を実際に配り始める10時20分の時点で列に並んでいる人数分の整理券しかもらえないので時間に遅れないよう気をつけてくださいね!

整理券を無事確保した後、そのまま並ぶ?or後から戻る?

整理券をもらった後は、時間内(11:45まで)にまた戻って来れば大丈夫です。
既に乗り場の列が長くなっている場合は、そこでまた30分以上待つので
混雑状況をみて判断するのが良いかと思います^^

ちなみに…
割と混雑していた日の例を挙げておくと…

f:id:happyfufu:20181009023348p:plain

こんな感じで、この「体験乗馬」の看板の辺りからさらに30分ほど並びました。
乗馬にたどり着いたのは11時15分。

整理券を確保してから(10時20分)からそのまま列に残り、この看板にたどり着くまでにすでに25分以上並んでいるので、この日は「乗馬するための列」に約1時間並んだことになります。(その前に整理券の列に40分並んでいます)

もし、列がこの看板より後ろまで伸びている場合は、一度列から離れて近くの公園で遊んだり腹ごしらえをしたり…ちょっと休憩してから受付終了近くの時間に列に戻ったほうがスムーズだと思います^^

このように、お天気が良く混む日は遊園地のアトラクション並に並ぶ必要があるので覚悟してくださいね!(笑)

体験乗馬が怖くて泣いちゃうお子様はお馬さんにタッチしよう

f:id:happyfufu:20180515124001j:plain

乗馬センター内では、体験乗馬のほかにも
お馬さんと触れ合えるチャンスがたくさんあります!

  • ミニチュアホースとの触れ合い(記念撮影もOK)
  • 大きなお馬さんとの触れ合い
  • ポニーとの触れ合い(またがって記念撮影OK)
  • ホースショー観覧

 

乗馬はちょっと怖い…というお子様は、
それ以外の触れ合いで楽しんでみても良いですね!

 

本物のお馬さんがどうしてもダメなお子様にオススメ

f:id:happyfufu:20180515123400j:plain

ミニチュアホースも怖い…
とにかくリアルお馬さんはやっぱり怖い…
というお子様もいるかもしれません。

そんなお子様には、
東門エリアの夢Q舎内の「パカパカ競馬場」がおすすめ!

f:id:happyfufu:20180515002720j:plain
(引用:http://www.jra.go.jp/facilities/race/tokyo/rcmap/

これが案外乗馬気分を味わえて子供には大好評!
乗馬さながら、きちんと体を上下に動かして体重をかけないとお馬さんは進まない仕組み!

ヘルメットとジャケットを着ればなかなか様になっていて楽しいですよ^^

体験乗馬が無料なのに対してこちらは1回500円かかってしまいますが
体験乗馬がどうしても不安…というお子さんは是非試してみてください!

 

 

体験乗馬だけでも行く価値あり!東京競馬場で遊びつくそう!

f:id:happyfufu:20180515123614j:plain

JRAのお馬さんに無料で体験乗馬ができる…なんて
それだけでも東京競馬場に行く価値あり!と言えると思います。

こんなにお馬さんたちと触れ合える場所なんてないですから子供たちにとっても良い経験、思い出になりますよね!

列には1時間程度並ぶ覚悟が必要ですが
しっかりと整理券をゲットして体験乗馬を家族で楽しんでくださいね。